« それぞれ | トップページ | 昼から保育 »
今日も低学年の子ども達は、おやつを食べたあと、好きなことをして楽しく過ごしていました。
1年生が1人で遊んでいるのを2年生が見つけて、「どうして1人で遊んでいるの?こっちでいっしょにサッカーしない?」と声をかけました。
でも、1年生は、「サッカーもドッジボールもきらい!」と言ったので、しかたなく戻っていきました。
学童では一人ぼっちを作ってはいけないと、子ども達に教えていますが、中には、一人になりたいと思う子どももいるので、そこは無理に誘わないという心づかいがみられます。
投稿者 ながちゃん 時刻 17時19分 | 固定リンク
「学校には行きたくないけどぉ・・・学童だけ行きたい!」
と、たった今、言いつつ
その後の話は学校での出来事ばかり
自分なりに楽しんでいる様子ですが( ゚ω゚)< ズサーc⌒っ゚Д゚)っ
思いやりをかけられた事に気づくまでにはまだまだ時間がかかりそうです^^;
投稿: Kぱぱ | 2010年4月21日 (水) 20時47分
学童は、家庭の代わりの生活の場なので帰ってきたい場所であり続けたいです。
1年生にとって今の時期は、新しい学校のルールや授業が重荷になってしまう場合があります。とくに保育所から学校の場合は顕著です。しかし、子どもの順応性はすごいのであっと言う間に適応してしまいます。
毎日の少しの変化や成長を見逃さず、ほめてあげたいと思います。
投稿: ながちゃん | 2010年4月21日 (水) 21時58分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/67822/34324478
この記事へのトラックバック一覧です: 思いやり:
コメント
「学校には行きたくないけどぉ・・・学童だけ行きたい!」
と、たった今、言いつつ
その後の話は学校での出来事ばかり
自分なりに楽しんでいる様子ですが( ゚ω゚)< ズサーc⌒っ゚Д゚)っ
思いやりをかけられた事に気づくまでにはまだまだ時間がかかりそうです^^;
投稿: Kぱぱ | 2010年4月21日 (水) 20時47分
学童は、家庭の代わりの生活の場なので帰ってきたい場所であり続けたいです。
1年生にとって今の時期は、新しい学校のルールや授業が重荷になってしまう場合があります。とくに保育所から学校の場合は顕著です。しかし、子どもの順応性はすごいのであっと言う間に適応してしまいます。
毎日の少しの変化や成長を見逃さず、ほめてあげたいと思います。
投稿: ながちゃん | 2010年4月21日 (水) 21時58分